1. ホーム
  2. 便利な使い方
  3. ≫ちょっとややこしいワイモバイル(Ymobile)の月額割引(月々割)を分かりやすく解説

ちょっとややこしいワイモバイル(Ymobile)の月額割引(月々割)を分かりやすく解説


従来のワイモバイル(Ymobile)も、大手携帯会社と比べると、非常に安くなっていますが、更に安くなるシステムが登場しました。

それが、月額割引(月々割)です。

この月額割引が導入された事で、料金の問題でiPhoneが持てなかった人にとっても良い事づくしです。

ここではワイモバイル(Ymobile)が更にお求めやすくなった月額割引(月々割)について詳しく解説していきます!

ワイモバイルの月額割引(月々割)って何?


ワイモバイル(Ymobile)は、大手携帯会社と異なり、ワイモバイル(Ymobile)で販売されているスマートフォンを購入しなくても使用する事ができます。

しかし、ワイモバイル(Ymobile)では指定されているスマートフォンを購入する事で月々割引サービスが受けられるという月額割引(月々割)といったセット販売サービスがスタートしました。

これは、ワイモバイル(Ymobile)でセット販売されているスマートフォンを購入、契約する事でスマートフォンは2年間、ポケットWi-Fiは3年間の月額割引(月々割)を受けられるようになったものです。

端末ごとに割引の金額が異なりますが、どの端末を選んだとしてもセット販売されている物であれば、契約期間中にワイモバイル(Ymobile)を解約しなければずっと割引を受ける事ができます

  • 利用料金からの割引
  • 端末の割引がある場合はそちらも使う事ができる

上記のようにあくまでこれば基本使用料からの割引となるので、端末の割引とは異なります。

その為、端末を一括で購入したとすれば、基本料金から丸々割引をされるのでかなり格安で使用する事ができますし、端末の割引があればそちらとの併用も可能になります。

基本使用料金程度でスマートフォンを持つ事ができるので非常にお得になります。

スマホアドバイザー

性能の良いスマートフォンは高額になってしまいます。

しかし、あまり安いスマートフォンを購入すると動作が遅かったり不都合が多かったりと、ストレスの元になります。

あくまで月額割引は基本使用料からの割引ですが、高性能な端末を安く持つ事ができると考えれば良いスマートフォンを持ち、月々の料金も大手携帯会社よりも安くなるのでメリットづくしだと思います。

料金だけを見れば他の格安SIMの方が良いのでは?と思うかもしれませんが、こういった割引をしている良心的な会社はなかなか無いです。

 

月額割引(月々割)の適用条件ってあるの?


携帯ショップで契約をする時、言われるがままに契約をしがちだと思います。

でも、後からこんなつもりじゃなかったと後悔するのではなく、きちんと確認してから契約しましょう。

ここでは月額割引に適用される条件について説明していきます。

セット販売で購入した場合

ワイモバイル(Ymobile)の月額割引を受けるにはセット販売といって、指定されたスマートフォンを購入する必要があります。

逆を言えば、指定されたスマートフォン以外を購入した場合は、月額割引を受ける事ができません

自分の欲しいスマートフォンがセット販売に対応していなければ、機種を取るのか割引を取るのか迷う所だと思います。

しかしワイモバイル(Ymobile)では、ほとんどのスマートフォンがセット販売対応となっています。

ほとんどと言われると安心して購入できるかもしれませんが、もちろん例外もあります。

  • SIMフリースマートフォンを購入した場合はセット対象には成らない
  • インターネットでの購入には注意が必要

上記2点のように、ワイモバイル(Ymobile)の店舗で購入するのではなく、端末が安いからといって、インターネットで購入した場合は、月額割引を利用する事はできません。

月額割引を確実に使う為には、店頭でスマートフォンを購入するようにしましょう

一括か分割払いで購入した場合

スマートフォンは一括か分割購入かを選択する事ができますが、どちらで購入する事がお得になるかというと、

  • どちらで購入した場合でも月額割引は適用となる
  • 総額は変わらない

あくまでセット販売での端末が重要視されるだけなので、支払いの回数で割引が大きく変動したり、適用されないといった事はありません。

結果的に総額としては一緒になるので、初めに一括で支払い、月々の料金を安くするか、初めの手出しを楽にするかは個人の選択で決める事ができます。

支払い方法を選択する場合

ここまではセット販売の端末さえ購入すれば月額割引が適用されるという簡単な話でしたが、ここで大きな落とし穴が存在します。

それが支払い方法についてです。

  • 支払い方法がクレジットカードの場合⇒月額割引適用
  • 支払い方法が口座振替の場合⇒月額割引適用

逆を言えば、上記の2点以外での支払い方法であれば月額割引が適用とならないのです。

つまり、口座を持っていなかったり、クレジットカードを持っていない人は、作ってからワイモバイル(Ymobile)の契約に行かなければなりません。

今まで、振り込みといった形で月々の料金を支払っていた人は少し抵抗があるかもしれませんが、月々勝手に引き落としをしてくれるのは便利になります。

スマホアドバイザー

今まで別の会社でスマートフォンを持っていた方は、支払いが振り込みでも可能だったかもしれませんが、ワイモバイル(Ymobile)を契約するにあたってはクレジットカード、もしくはデビットカードが必要となります。

ワイモバイル(Ymobile)を持つと決めた段階でクレジットカードが必要となるので特別難しい条件ではないと思います。

先々を見るよりも目先の端末の安さに意識が行きがちですが、端末の種類は選べるので、その中から自分の気にいったスマートフォンを選んで月額割引を適用して貰った方が断然お得です。

月々500円~1500円の割引を続ければかなり節約になるので、月額割引を選択する事をおすすめします。

 

月額割引(月々割)適用時の料金について


結果的にどれ位月々の料金が安くなるのかが一番気になるポイントですよね。

ワイモバイル(Ymobile)の料金プランにはプランSとプランM、Lと存在します。

プランM、Lは割引が同じ料金となるので、ここでは新規契約やMNPで契約をした場合のプランSとプランM、Lに分けて詳しく紹介します。

プランSの場合

ワイモバイル(Ymobile)のプランSの料金案内は以下のようになっています。

  • 月々1980円
  • 高速データ通信は月々3GB
  • 国内通話は何回かけても10分以内なら無料
  • 分割の場合別途機種料金がプラスされる

これが基本的なプラン内容です。

しかし、セット販売対応のスマートフォンから選んだ場合には上記の金額より以下の割引が適用されるようになります。

機種名 販売価格 月々分割価格 月額割引価格
iPhone7 128GB 86,076円 3,564円 1,080円
iPhone7 32GB 73,116円 3,024円 1,080円
iPhone6s 128GB 45,252円 1,863円 1,323円
iPhone6s 32GB 32,392円 1,323円 1,323円
iPhoneSE 128GB 57,564円 2,376円 1,836円
iPhoneSE 32GB 44,604円 1,836円 1,836円
Androidone S5 53,676円 2,214円 1,836円
Androidone X5 83,484円 3,456円 1,512円
かんたんスマホ705KC 60,156円 2,484円 1,620円
HUAWEI P20 lite 31,644円 1,296円 1,296円
Androidone X4 67,932円 2,808円 1,512円
Androidone X3 45,252円 1,863円 783円
Androidone S4 44,604円 1,836円 1,836円
Androidone S3 44,604円 1,836円 1,836円

機種代金として割引をされている訳ではありませんが、考え方によれば機種の月々分割価格を、月額割引価格で補う事ができるので、機種は実質0円で使用する事ができるという風に考えられます。

月額割引で機種代を支払うと考えると、月々1980円で使用できるようになるのです。

プランMとプランLの場合

次にプランMの基本的な料金は以下の通りです。

  • 月々2980円
  • 高速データ通信は月々9GB
  • 国内通話は何回かけても10分以内なら無料
  • 分割の場合別途機種料金がプラスされる

基本的に月々の料金はデータ通信量以外プランSと変わりません。

プランLも同様で、月々の料金が4980円となり、高速データ通信は21GBとなるだけです。

それにセット販売にて割引を受けると以下のようになります。

機種名 販売価格 月々分割価格 月額割引価格
iPhone7 128GB 86,076円 3,564円 1,620円
iPhone7 32GB 73,116円 3,024円 1,620円
Androidone X5 83,484円 3,456円 2,052円
Androidone X4 67,932円 2,808円 2,052円
Androidone X3 45,252円 1,863円 1,323円

プランSに比べるとセット割引が少ない気がしてしまうかもしれませんが、これはプランSと異なる物だけを記載しています。

つまり、ここに記載が無い物に関しては、プランSの料金と変わらないという事です。

ここでは、新規契約かMNPでの契約を行った場合のみの金額を掲示しました。

機種変更の場合も、セット販売であれば割引を受ける事ができますが、その時々や契約内容などで料金が異なるので、機種変更の場合は各店舗への問い合わせが必須となります。

スマホアドバイザー

現実問題として、月々の支払い料金にスマートフォンの分割料金が入るので、最初に思っていた金額よりも月々の支払いは高くなってしまいます。

しかし、セット販売を使えば、実質0円で持てる機種も登場しています。

本当はプランSでは通信量が足りないけれど、機種代が含まれ月々の料金が高くなるからプランSにしていたという人は、思い切ってプランMに選択してみてはどうでしょうか?

本当はプランLが良いけれどという人も、月額割引を使用すれば今のプランよりも安くなるはずなので、ワンランク上のプランに変えてもさほど料金的には変化は無いように感じるはずです。

データ通信量でストレスを感じるのであれば、セット販売をうまく使い、ワンランク上のプランに変える事をおすすめします。

 

月額割引(月々割)の注意点


途中でプラン変更をしてみたくなったり、解約をしたりと状況はいつ何度となく変わるか分かりません。

しかし、途中で解約をしたり、変更したりすると、実は大損となってしまう可能性もあります。

ここでは、知らずに契約した後で困ってしまわない為の注意点について説明をしていきます。

途中でプラン変更をしてしまう場合の注意点

  • プランSを使っていたけれど、プランSでは通信量が足りなくてプランMに変更したい
  • プランLを使っていたら、通信量があまり過ぎるのでプランMに変更したい

など、スマートフォンを使う中でプランを変更したいと思うのはよくある事だと思います。

しかし、この月額割引を使用している中でプランを変更するには注意が必要です。

途中でプランを変更してしまうと月額割引の割引額が変更になる可能性があります。

月額割引を狙ってセット販売で購入したのに関わらず、割引額が変更してしまったらメリットがなくなってしまい、困ってしまうはずです。

下手をすると、変更する前と月々の料金は変わらなかったり、あるいは増えてしまう可能性もあります。

このように料金が変わってしまう理由としては、プランS、M、Lとそのプランによって月額割引の割引額は異なるからです。

データ通信量が大きくなれば、割引額も大きくなるように設定されているので、例えばプランMで契約していたのにも関わらずプランSに変更してしまった場合は、月額割引の割引額が少なくなってしまいます。

逆に、プランMからプランLにする場合は、大きいプランに変更するので月額割引の変更が行われず現状維持であったり、増額されるといったケースはありますが、プランを下げるという事に関しては要注意です。

さらに、プランを変更した後に、割引額が少なくなった事に気付き、元のプランに戻したとしても、割引額は増額されず現在の割引額が引き継がれる事になります。

結果的にプランを変更してしまうと大損する可能性もあるので、最初の契約時には、自分がどれ位の通信量を使うのか入念なチェックが必要となります。

スマホアドバイザー

折角月額割引で月々の料金を下げようと考えているのに、損しては元も子もありません。

まずは契約をする前に自分がどれ位データ通信量を使うのかを調べておきましょう。

データ通信量が曖昧な場合や、後々プランを変えるかもしれないと迷いがある時は、多めのデータ通信量を選択するのではなく、少なめのデータ通信量を選択する事で、プラン変更をした際の月額割引が少なくなるという事態を阻止しましょう。

月額割引(月々割)適用のタイミングについての注意点

スマートフォンの契約を行うと、契約した月から適用され、機種変更やプラン変更は翌日から適用されるという認識の人が多いと思います。

しかし、この月額割引(月々割)は、契約したその瞬間に適用される訳ではありません

  • 請求額は毎月10日に確定されている
  • 月額割引適用は翌月からの適用となる
  • 適用後は24ヶ月の間適用される

上記のようにワイモバイル(Ymobile)の請求額は10日に決定されています。

つまり、5月1日に契約を行うと、5月1日~5月10日までの料金が翌月に請求され、5月11日~6月10日の料金が翌々月に請求される事になります。

契約した日が5月1日であればその日から月額割引を適用してくれたら良いのにと思うかもしれませんが、5月10日までの支払いは日割り計算になるので全て差し引いて貰った方がお得になるのです。

初めの月は事務手数料も含まれるので、いつもの月よりも高く請求されたと感じるかもしれません。

しかし、日割り計算をされているので、実際はそこまで変わりません。

月額割引適用後24ヶ月間は割引が適用されるので安心して使用してくださいね。

スマホアドバイザー

割引適用の為、月額割引を1日でも早く適用させたいという人は、月初めに契約をする事で、10日締めに近付く事ができるので、契約する日を月初めにしてみると良いかもしれません。

解約する時の注意点

24ヶ月しか月額割引が適用されないのであれば、満期になった月に解約しようと思う人もいるかもしれません。

あなたは満期で解約するつもりでも、実はワイモバイル(Ymobile)のカウントの仕方とは異なる場合があります。

例えば、1月に契約したら翌々年の1月に割引が終了してしまうので、その年の1月に解約をしようと考えたとしましょう。

しかし、ここで解約をしてしまうと、契約更新月よりも以前に解約している事になってしまうのです。

1月に契約をしたのであれば、月額割引が適用されるのは契約を結んだ翌月からの為、2月から月額割引はスタートします。

それに伴い、2年間は解約をしないという契約を結んでいるので、解約ができるのは翌々年の3月という事になります。

少し分かりにくいかもしれませんので、2019年1月に月額割引の契約を結んだと仮定し、2021年1月に解約をした場合の料金支払いを下記にまとめてみます。

  • 2020年12月利用分:月額割引適用
  • 2021年1月利用分:月額割引不適用プラス違約金として解約料
  • 2021年2月分:解約済み

という風になってしまいます。

2019年の1月に契約を結んだ場合、丸2年の2021年1月の月末に解約をしたとしても、契約更新月は2021年2月の為、月額割引が使えなくなり、割引で引かれなかった分の端末は実費で支払う必要が出てきます

又、違約金としても9500円(税抜き)を支払う必要がでてくるので、この1ヶ月の差で大きな損失が出てしまうと考えてください。

この場合、解約料と端末代金を支払わない為には、2021年3月に解約する必要があります。

スマホアドバイザー

ここでは永遠にワイモバイル(Ymobile)を使用するのではなく、解約をするかもしれないと考えている人は、解約月の事も考えなければなりません。

解約をする時は絶対に、月額割引の期間を満了した後に解約をする事を強くオススメします

月額割引を満了した後解約を行うと、すぐに解約した場合でも1ヶ月程度割引が適用されないので料金が高くなるように感じるかもしれませんが、満期になったあとすぐに解約を行えば日割りにしてくれるので、解約料や端末代金を支払うより安くなります。

満期になる月、解約料のかからない月をきちんと契約時に把握しておく事が大切です。

乗り換えでの注意点

ワイモバイル(Ymobile)に新規で契約をしようとした場合、ほとんどの人がMNPを使っての契約を考えているかと思います。

しかし、ここに大きな落とし穴があります。

ソフトバンクからの乗り換えは月額割引が他の乗り換えよりも少なくなってしまいます

Docomo(ドコモ)やauといった大手携帯会社も、格安SIMの会社であっても、MNPを使ってワイモバイル(Ymobile)に移行した際はどの会社からも同じ金額の割引が適用されます。

しかし、ソフトバンクから乗り換えであれば、割引の料金は減ってしまいます。

その理由は、ワイモバイル(Ymobile)がソフトバンクの子会社だからです。

ユーザーからしたらソフトバンクとワイモバイル(Ymobile)は別物と考えられるかもしれませんが、ソフトバンクからしたら自分の会社内で移行されると、利益になるどころか他の会社と同様の額、割引をしたら大損失になってしまう事に繋がるためです。

だからといって、決して割引がない訳ではありません。

あくまで他の会社からの乗り換えよりも減額してしまうという事です。

スマホアドバイザー

ソフトバンクから割引を希望してワイモバイル(Ymobile)に契約変更する場合は、いくら面倒であっても一旦他の格安SIMなりにMNPを使って移行してからワイモバイル(Ymobile)に移行するようにしましょう。

大手携帯会社であれば契約解除料金が発生してしまいますが、格安SIMであれば縛りのない格安SIMが存在します。

そこからワイモバイル(Ymobile)に移行する事で、しっかり月額割引をして貰う事ができるようになります。

 

まとめ

ワイモバイル(Ymobile)の月額割引についてご理解いただけましたでしょうか?

最後にもう一度おさらいで、見直してみましょう。

1.ワイモバイル(Ymobile)の月額割引(月々割)って何?

  • ワイモバイル(Ymobile)のセット販売を利用する事によって月額割引を受ける事ができる
  • スマートフォンの場合は契約から2年間
  • Wi-Fiの場合は契約から3年間

上記のようにワイモバイル(Ymobile)のセット販売を利用する事によって、今までより、更に月々の料金が安くなります。

基本使用料からの割引となるので、端末の割引もあれば更にお得にスマートフォンを持つ事ができます。

2.月額割引(月々割)の適用条件ってあるの?

適用条件は少しややこしいと思われるかもしれませんが、以下を押さえておけば大丈夫です。

  • 確実にセット販売での購入をする
  • 支払いは一括でも分割でも可能
  • クレジットカードか口座振替での支払いしかできない

万が一、クレジットカードや口座を持っていない人がいれば、契約をしに行く際、作ってから行く事を忘れないように注意しましょう。

3.月額割引(月々割)適用時の料金について

基本的な月額割引額としてプランMとプランLは変わりがありません。

セット販売として選択できるスマートフォンは少ないのではないかな?と思われるかもしれませんが、iPhoneも選べる事ができたりと選べるスマートフォンの種類も豊富になっています。

割引額が少ないものでは783円の月額割引が受ける事ができ、割引額が多いものでは月々2000円以上の割引を受ける事ができます。

4.月額割引(月々割)の注意点について

この注意点を把握しておかないと、知らずに解約して大損になる可能性が高いので注意しましょう。

  • 途中でプラン変更をしてしまうと、月額割引の料金が減額する可能性がある
  • 解約をする場合は月額割引の満期を過ぎてからでないと、端末の代金や違約金が請求される
  • ソフトバンクからのMNPでの乗り換えは月額割引の料金が減額される

上記の3点は絶対に抑えておいて欲しいポイントです。

他にも、月額割引の適用は契約の翌月からだという事はお伝えしましたが、これは大損になる事はないので、知っておく程度で大丈夫です。

システムをよく理解し、上手く使う事ができたら非常に家計に優しくなるワイモバイル(Ymobile)。

この月額割引(月々割)が出たチャンスにワイモバイル(Ymobile)に乗り換えをしてみませんか?

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。