iPadとポケットWiFi2台持ちのメリットは?タブレットはYahooWiFiとセットで持った方がいい理由!
iPad単体よりも、iPad+ポケットWiFiとの2台持ちの方が、月額料金が安く、データ容量も沢山使えるって知ってました?
人気のiPadの最新の最軽量モデルiPad mini4を持った場合、iPad単体よりもポケットWiFiと2台持ちした方が10万円以上安くなります。
具体的に、ポケットWiFiは、最安のYahooWiFi(ヤフーワイファイ)で試算してみます。
【2年間の総額】
iPad mini4 LTEモデル(ドコモ 5GB)→ 256,608円
iPad mini4 WiFiモデル + ポケットWiFi(YahooWiFi 7GB)→ 139,065円
しかも、ポケットWiFi最安値のYahooWiFi(ヤフーワイファイ)なら、上記の金額でデータ容量が7GBまで利用でき、iPad単体契約よりもたくさんネットが使えます。
データ容量が7GBあれば、動画やマンガをたっぷり観れて、データ容量を気にせずiPadを楽しむことが出来ます!
■当サイトが調べた一番おトクなYahooWiFiの申し込み先はこちら
ポケットWiFiは、スマホほど色んな機能が付いておらず、パソコンやタブレットに、WiFiだけを飛ばすだけの機器で、月額料金が通信速度が商品価値そのものです。
通信速度は、どのポケットWiFiも似たり寄ったりで、月額料金の安さが商品選びのポイントになります。
そんな中で、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)は、ポケットWiFiの中でも最安値で持つことが出来るため、最もオススメのポケットWiFiという訳です。
Contents
iPadをYahooWiFiのポケットWiFiで繋ぐメリット
iPadを持つと、スマホよりも画面が大きいので、youtubeで動画を見続けてしまうという方が結構います。
Youtubeって関連動画があるので、面白い動画を見ると、さらにそれの続編や、その動画に興味を持った人が見ている動画が表示されて、再現なく見てしまうんですよね。
その他、ゲームも大画面なので、操作しやすくて、部屋から出られなくなったという方もいます。
iPadを外でも利用できる契約をしている方の場合、電車など外でもゲームが出来てしまんですよね。
iPad単体でも購入することは出来ますが、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiとiPadで持つと、動画やゲームをヘビーに利用する方でも、外出先でもリーズナブルに利用できて便利です。
iPadxYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiで利用した際のメリットを見ていきましょう。
メリット①:データ容量の月額料金のバランスがいい
iPadを購入するには、「Apple Store購入する方法」と「docomo、au、ソフトバンクで購入する方法」の2種類があります。
■iPad mini4の料金比較
Apple Store | ドコモ | ||||
LTEモデル | Wi-Fiモデル | Wi-Fiモデル +YahooWiFi |
単体 | スマホとデータ容量をシェア | |
端末代金 | 56,800円 | 42,800円 | 42,800円 | – | – |
月額料金 | 1,860円/月 ※DMMモバイルの7GBプラン |
– | 2,480円/月 ※7GBプラン |
10,692円/月 ※5GBプラン |
2,700円/月 ※スマホの5GBプランを シェアした場合 |
24ヶ月合計 | 101,400円 | 42,800円 | 139,065円 | 256,608円 | 64,800円 |
外出先で使える | ◯ ※日中帯のオフィスなど混雑時に通信速度が遅い |
× | ◯ | ◯ | ◯ ※スマホとデータ容量シェアのため、利用できる容量は少ない |
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiとiPadの組み合わせで持つ場合、iPadはWiFiモデルで持つのがリーズナブルです。
iPad単体でインターネットには繋がず、WiFiルーター経由でインターネットに繋ぎます。
というのも、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiは月額料金はそこそこしますが、7GBまで持てて、たっぷり動画やゲームが使えるんです。
iPadを格安で利用したいけど、インターネットを沢山使いたいという方には一番オススメの持ち方です。
また、iPadx格安SIMの組み合わせの場合、月額料金は安いのですが、日中帯に通信速度が遅くなる場合があります。
Youtubeやゲームをする時に、データ通信が遅くなって、止まってしまうのでは楽しみ半減ですよね。
iPadを利用するなら、格安SIMはお勧めしません。
一方ドコモでスマホとシェアする場合は、月額料金はかなり安いですが、スマホとデータ容量をシェアなので、実際に利用できるデータ容量は少なめです。
ということで、家でも外でもiPadを使って、たっぷり遊びたいという方にはYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiとiPadの組み合わせがオススメです。
メリット②:月間7GB、3日で3GBまで使える
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiは上記のiPadの利用の仕方の中では、データ容量をかなり大容量に利用できるプランです。
DMMモバイルの場合、3日で366MBのデータ容量を利用しただけで通信速度制限がかかってしまいます。
動画を少し見ただけで速度が遅くなってしまいます。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiは3日でデータ容量3GBまで利用することが出来ます。
ドコモは3日間で利用できるデータ容量に制限はありませんが、スマホとシェアする場合、月間のデータ容量が少なくなるので、YahooWiFixiPadの方が月間のデータ容量はたっぷり利用できます。

DMMモバイルなど格安では直近3日のデータ容量が制限されているものが結構あります。直近3日のデータ容量の制限がないのは、OCNモバイルONE、ぷららモバイルLTE、mineo(マイネオ)の3社。
また比較的直近3日間で豊富にデータ通信ができるのはUQモバイルです。
UQモバイルはYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiと同じく3日間で3GB利用できます。
さらに話が少しそれますが、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiには、データ容量無制限のプランがあります。
こちらは月間のデータ容量が使い放題で、直近3日3GB以上利用できるプランです。
厳密には直近3日で3GB以上利用すると、通信速度は遅くなるのですが、低速状態でも、十分インターネットが使えるレベルで通信速度は維持されるプランなんです。
家でも外出先でもインターネットが使い放題というのは、動画やゲームのヘビーユーザーからすると、かなり便利なプランではないでしょうか。
メリット③:iPad以外もインターネットに繋げる
iPadだけでYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiの月々のデータ容量7GB分を消費し切らなくても大丈夫です。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiはタブレットだけでなく、パソコンやスマホにもWi-Fiを飛ばせます。
たとえば、スマホのデータ容量が足りなくなった場合や、パソコンを外出先で利用したい時とかにYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiでWi-Fiに接続すれば、スマホやパソコンをどこでもインターネットに接続することが出来ます。
また、こちらも無制限プランであれば、家ではパソコンにつないで、外出先ではスマホをWiFiルーターに繋いで利用すれば、スマホの料金をほとんど利用せずにネットが使えるので、スマホの料金を限界まで下げることが出来ます。
そうすれば、結果的に、スマホやタブレット、パソコンなど持っているモノ全てをWiFiルーターにつなげて、しかも通信費も抑えられて、一石二鳥にも三鳥にもなる訳です。
iPadはドコモのシェアプランとYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiどちらがおトク?
ドコモのスマホを利用されている方は、シェアプランを利用を検討される方が多いと思います。
外出先で利用できるiPadの持ち方としては、最も安いのがドコモのスマホとドコモのiPadを利用する持ち方です。
ただし、タブレットで動画を見たりする場合、すぐに上限に達してしまって、速度制限を受けてしまう方が結構います。
ドコモのスマホのデータ容量を5GBから10GBに上げた場合の料金プランを比較してみましょう。
Apple Store | ドコモ | ||
Wi-Fiモデル +YahooWiFi |
スマホとデータ容量をシェア 5GBプラン |
スマホとデータ容量をシェア 10GBプラン |
|
端末代金 | 42,800円 | – | – |
タブレットの月額料金 | – | 2,700円/月 | 2,700円/月 |
Wi-Fiルーターの月額料金 | 2,480円/月 ※7GBプラン |
– | – |
24ヶ月合計 | 139,065円 | 64,800円 | 165,600円 ※5GBプランと比べて108,000円プラス。 |
ドコモのスマホのデータ容量を10GBにすると、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFixiPadで利用するよりも2年間の総額は高くなります。
ドコモのスマホの10GBの月額料金は9,500円/月なので、5GB=5,000円/月よりも月額料金が4,500円プラスになるためです。
iPadをデータ容量を気にせず使いたいなら、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiとセットで持つのがオススメです。
このように、スマホやタブレットの料金プランを上げていくよりも、WiFiルーターを一つ持って、スマホやタブレットの料金プランは最低にしておくという持ち方が、月額料金を抑えながら、月々のデータ容量を沢山使う裏ワザになります。
ちなみに、WiFiルーターは、docomoやソフトバンクのものを利用するよりも、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiを利用した方が月額料金が安く持てます。
ソフトバンクのWiFiルーターは、7GBプランで3,696円/月なので結構割高です。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiと違って、店舗の家賃やスタッフなどのコストが掛かって来るので、どうしても割高になってしまうんです。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiはオンライン限定の販売なので、その辺りのコストがなく、安くWiFiルーターが販売できるんですね。
まとめ
iPadをYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiで繋ぐメリット
iPadを単独で持つよりも、Yahoo!Wi-Fiとセットで持った方が沢山インターネットが使えます。
また、iPad以外にもスマホでデータ容量が足りなくなった場合や、外出先でパソコンを利用したい時にも補助的に使えるのが便利ですね。
iPadはドコモのシェアプランとYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiどちらがおトク?
少ないデータ容量なら、ドコモのシェアプランの方が安いですが、iPadで動画やマンガを毎日見るようなヘビーな使い方をする方であればYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiとiPadをセットで持った方が安くなります。
料金プランを聞いてみると、スマホの5GBのデータ容量をシェアして使っているようなんですが、タブレットで動画を見すぎて、5GBを超えてしまっているようでした。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiを持てば、iPadだけでなく、パソコンやスマホ用にもWi-Fiを飛ばすことが出来て、家でも外出先でも、どこでもインターネットが使えます。
コスパ重視の方は、iPadをLTE付のプランで契約するよりも、Yahoo!Wi-Fiを利用した方がたっぷりインターネットを使えて、おトクです。