YahooWiFi、YmobileのポケットWiFi、WiMAXを比較!一番評価の高いオススメのモバイルWiFiルーターを完全解説!
ポケットWiFiは色んな種類のものが沢山あるので、結局どれがいいのか分かりにくいと思って、人気のキャリアを徹底的に比較してみました。
人気どころは、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)、ワイモバイル、WiMAXなどで、価格.comなどを見てもこれらのポケットWiFiを購入している方がほとんどです。
正直言って、この3つであれば、どれを選んでも大きく外すことはありません。
色んな口コミを見ても、値段が手頃で、使ってみた方の評価はそれなりに高いです。
やっぱり大手の製品っていうのは、それなりの品質が保証されてるんですね。
そんな大手の製品の中でも、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)は、WiMAX(ワイマックス)より通信エリアが広く、ワイモバイルよりも月額料金が安い、いいとこ取りのポケットWiFiです。
■当サイトが調べた一番おトクなYahooWiFiの申し込み先はこちら
Contents
売れ筋のポケットWiFiの基本情報を比較
売れ筋のルーターは、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)、ワイモバイルのポケットWiFi、WiMAX(ワイマックス)があります。
他にもポケットWiFiがありますが、多くの方は、月額料金や通信速度、通信エリアのバランスが良いため、色々調べた結果、結局は上記3つのポケットWiFiに落ち着くことが多いようです。
究極的には、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)、ワイマックス、WiMAXのどれかから選んでおけば、とりあえず大きく失敗することはないです。
あとは、その時のキャンペーンとかで値段が安いところから選ぶというのが賢い買い方ですね。
中でも、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)は、キャンペーンに左右されず、安定的に安い格安プロバイダなので、このページではYahooWiFi(ヤフーワイファイ)をオススメしてます。
ドコモ、ソフトバンクでもポケットWiFiがあり、ドコモならドコモの、ソフトバンクならソフトバンクのスマホとセットで購入するスマホの月額料金の割引が受けられます。
また、ドコモ光、ソフトバンク光、SoftBankAirなど、家専用のインターネット回線もあります。
月額料金 | キャン ペーン |
最低契約期間 | 解除料金 | |
YahooWiFi | 7GB→2,480円/月 無制限→3,696円/月 |
– | 3年 | 38,880円から 毎月800円減額 |
Ymobile ポケットWiFi |
5GB→ 2,480円/月 7GB→ 3,696円/月 無制限→ 4,380円/月 |
– | 2年 | 9,500円 + 端末代金 41,400円 |
WiMAX | 7GB→ 3,696円/月 無制限→ 4,380円/月 |
最大30,000円のキャッシュバック | 2年 | 1〜13ヶ月目 19,000円 14〜25ヶ月目 14,000円 |
ドコモ ポケットWiFi |
単体購入の場合 5GB〜→8,000円/月〜 ドコモスマホとセットの場合 2GB〜→5,000円/月〜 |
– | 2年 | 9,500円 + 端末代金 (機種による) |
ソフトバンクポケットWiFi | 7GB〜→3,696円/月〜 | 家族10人までスマホの代金を500円/月〜割引 | 2年 | 9,500円 + 端末代金 (機種による) |
番外編: ドコモ光 |
戸建ての場合→5,700円/月 集合住宅の場合→4,200円/月 |
契約者一人だけスマホの代金を500円/月〜割引 | 2年 | 9,500円 |
番外編: SoftBankAir |
4,879円/月 | 家族10人までスマホの代金を500円/月〜割引 | 2年 | 9,500円 |
番外編: ソフトバンク光 |
戸建ての場合→5,700円/月 集合住宅の場合→4,200円/月 |
家族10人までスマホの代金を500円/月〜割引 | 2年 | 9,500円 |
一昔前はポケットWiFiというものはなくて、データ容量無制限の光回線しかありませんでした。
最近は固定回線でなくても、高速なデータ通信ができるということで、徐々に持ち運びできるポケットWiFiが主流になってきたんですね。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFi vs WiMAX
最も売れ筋のポケットWiFiであるYahooWiFi(ヤフーワイファイ)とWiMAX。
購入のポイントになってくる月額料金、通信通信速度、通信エリアの3点で比較して見ていきましょう。
せっかくモバイルポケットWiFiを購入したんだから、特に、移動中も途切れないポケットWiFiの方がいい!と思われる方は、通信エリアの広いYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiがオススメです。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)は広告費をあまりかけていないので、WiMAX(ワイマックス)に比べると地味ですが、使っている電波はソフトバンクとワイモバイルのスマホと同じで、通信エリアも広くて品質は確かです。
世間的にはWiMAX(ワイマックス)が一大ブランドになっていて、なんとなくあのブルーのカラーと、ブルーガチャピンが通信速度が速そうなイメージを持ってしまうんですが、実は通信速度的にはどちらもあまり変わらないんですね。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiも通信速度は十分速いです。
月額料金:WiMAXの方が安いが、思わぬ落とし穴も
月額料金を比較すると、一見YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiの方が安く見えますが、WiMAXには、最大30,000円のキャッシュバックがあり、24ヶ月で割れば月々1,500円の割引です。
つまり、7GBの場合2,196円/月で利用できることになります。
実質業界最安はWiMAX(ワイマックス)ということになります。
「YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiの2,480円/月とWiMAXの2,180円/月ってそれほど変わらなくない?」
と思う方もいるかもしれませんが、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiを2,480円/月で利用するには、月額462円のYahooプレミアム会員に加入する必要があります。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiの月額料金は、実質2,942円/月になるので、WiMAX(ワイマックス)の方が746円/月安くなります。
2年間で17,904円もの差額になってくるので、月額料金はWiMAX(ワイマックス)の方が優勢でしょう。
ただし、このWiMAX(ワイマックス)のキャッシュバックは、WiMAX(ワイマックス)に申し込み後1年近く経過しないと貰えない、かつ、キャッシュバック申請をし忘れると、全く割引を受けられないという、かなり厳しい条件なので注意しましょう。
通信速度:YahooWiFiのポケットWiFiもWiMAXもほぼ同等
通信速度はWiMAX(ワイマックス)が下り最大速度220Mbpsです。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiは機種によって違って、401HWは112.5Mbps、504HWは261Mbpsがそれぞれ下りの最大速度です。
とはいえ、こちらの最大速度は、「周りに誰もネットを利用していない前提で、これだけの速度が出ますよ」というケースで、実際の速度は口コミなどで評判を確認するしかありません。
色々と調べてみたところ、通信速度は、どちらも変わらないようです。
試しにWiMAX(ワイマックス)とYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiの通信速度を計測して比べてみました。
■WiMAX(ワイマックス)の速度調査結果
■YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiの速度調査結果
結果的にはWiMAX(ワイマックス)の方がやや通信速度が速くなっていますが、体感的にはほとんど通信速度に違いはありません。
諸説ありますが、ウェブサイトを見るには、10Mbps以上あれば十分と言われていて、31.65Mbps、26.557Mbpsの違いはそれほどないと言って良いと思います。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiや、WiMAX(ワイマックス)を固定回線の変わりに利用するという方も多いと思います。
どちらも無制限プランを用意はしているのですが、実は、それぞれ直近3日間で利用できるデータ容量の上限が決まっています。
連続3日で動画を見続けると、通信速度が低速化してしまいます。
こちらも実際にやってみたのですが、低速化後の速度は、
- WiMAX(ワイマックス)→ 7Mbps
- YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFi→ 3Mbps
とかなりの通信速度を維持しています。
Google Mapの地図やInstagramの写真の読み込みがやや遅いかなという程度で、オンラインゲームや動画の画像編集でもしない限りそれほど不便は感じないと考えられます。
通信エリア:YahooWiFiのポケットWiFiの方がダントツ広い
WiMAX(ワイマックス)の弱点は、通信エリアです。
WiMAX(ワイマックス)はWiMAX2+というちょっと特殊な電波を使っており、たとえば四国地方だとかなりスカスカで使えません。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiのエリアマップと比べると一目瞭然です。
もちろん、東名阪など都市部は利用できるのですが、実際に購入される場合は自宅の住所で使えるかは最低限調べておいた方がいいです。
こちらのエリア検索で住所を入力すると、そこが圏外かどうかを知ることが出来ます。
【WiMAXのエリアマップ】
【YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiのエリアマップ】
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiのエリアは、ソフトバンクとワイモバイルの電波をそのまま使っているため、携帯電話が繋がる場所であれば、どこでも繋がります。
ネット上の口コミを確認しても、通信エリアの不安を訴えている方は、ほとんど居ませんでした。
各製品の通信エリアの比較はこちらで詳しく説明しているので、見てみてください。
■YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のエリアについて徹底的に調べてみました!
YahooWiFi vs ワイモバイルのポケットWiFi
全国どこでも使える格安ポケットWiFiを利用したい方は、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)やワイモバイルのポケットWiFiを選びましょう。
利用できるデータ容量を見てもらえば一目瞭然ですが、
- YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFi→ 月間7GB
- ワイモバイルのポケットWiFi→ 月間5GB
で圧倒的にYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiの方がトクです。
「ワイモバイルは2年契約、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)は3年契約だから、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiの方が辞めにくい?」
と思われる方がいるかもしれませんが、実はワイモバイルの端末代金は3年間の割賦支払いです。
なので、端末代金を完済するのが3年で、2年自動更新なので、ワイモバイルのポケットWiFiを解約違約金が0円で解約できるのは、実は4年目ということになります。
ということで、解約がし易いのもYahooWiFi(ヤフーワイファイ)になり、YahooWiFiとワイモバイルのポケットWiFiでは、YahooWiFiの方が絶対オススメです。

「YahooWiFi(ヤフーワイファイ)」ってあまり聞いたことがないかもしれませんが、ワイモバイルの格安プロバイダと考えておけばいいでしょう。
売っている商品「401HW」「504HW」はどちらもワイモバイルで販売されていて、利用できる機能や、ポケットWiFiとしての性能は、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)もワイモバイルも全く同じです。
違うのは月額料金や解約違約金、キャンペーンだけなんです。
同じ製品で、料金が安かったり、解約の条件が良かったりするので、知名度は低いですが、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)の方がおトクではないでしょうか。
人気のポケットWiFiの評価
各社の料金プランや特徴が分かったところで、実際に使った方の感想や意見を拾って、人気のポケットWiFiのランキングを見ていきましょう。
1位 YahooWiFi(ヤフーワイファイ) 401HW
2年間の実質支払い費用→7GB:2,480円/月
利用料金はUQ WiMAX(ワイマックス)とほぼ同額。
UQ WiMAX(ワイマックス)との一番の違いは、通信エリアです。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)は、ソフトバンクとワイモバイルの2つの電波を利用でき、対応周波数も900MHz・1.7GHz・2.1GHz・2.5GHzと多く、全国どこでも利用することが出来ます。
値段とエリアを重視するなら、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)がオススメです。
ポケットWiFiを家の固定回線の代用としても使うなら、通信速度が安定しているYahooWiFi、ワイモバイル、WiMAX(ワイマックス)から選んでおいた方が、ストレスがないでしょう。

究極、YahooWiFi、WiMAX、ワイモバイルから選べば問題ないんですが、全国どこでも繋がって、月額料金もある程度安く、通信速度も速いという3つの条件を安定してクリアしてるのは、YahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiです。
通信エリアのチェックは、購入前でもネット上でできるんですが、買ってみたらやっぱり繋がらなかったということもあります。
特に初心者の方がネットで購入するなら、通信エリアが繋がらない可能性のあるWiMAX(ワイマックス)を購入するのは、結構リスクがあります。
初心者の方ほど、オススメはYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiです。
2位 UQ WiMAX(ワイマックス)
2年間の実質支払い費用→ 7GB:2,479円/月
WiMAX(ワイマックス)は、業界最安で圧倒的なスピードでとにかく利用者の満足度が高いです。
ポケットWiFi利用者が最も気にする速度制限ですが、他のポケットWiFiが利用制限を受けた際の速度ではネットサーフィンがほぼ出来なくなるのに対して、WiMAX(ワイマックス)だけは、速度制限がかかった状態でも3〜6Mbpsとかなりの速度が出るんです。
3位 ワイモバイルポケットWiFi 502HW
2年間の実質支払い費用→5GB:2,480円/月
月々利用できるデータ容量はWiMAX(ワイマックス)やYahooWiFi(ヤフーワイファイ)のポケットWiFiには劣りますが、フルセグが見れるのが特長です。
WiMAX(ワイマックス)から、電波を飛ばして、スマホやタブレットのアプリ経由でテレビを見ることが出来ます。
テレビ機能が付いていないiPhoneでもテレビを見ることが出来ます。
4位 SoftBankAir
無制限→4,879円/月
データ容量無制限のコンセントによる充電式のWiFiスポットです。
固定回線との違いは、工事が不要でコンセントに挿すだけで利用出来ること。
加えて、別の場所に持ち運んで、例えば会議室などのコンセントに挿すとWiFiを利用することが出来ます。
ポケットWiFiのようにコンパクトでないため、それほど頻繁には持ち運べないので、主に自宅用になりますが、データ容量が無制限なため、動画をどれだけ見ても、速度制限に引っ掛かることはありません。
ネットをヘビーに利用する方に定評があります。
番外編:Aterm MR04LN PA-MR04LN
2年間の実質支払い費用→6GB:2,271円/月
あまり有名でないのですが、マニアの間で流行っているSIMフリーのポケットWiFiです。
裏ワザとして、格安スマホ(MVNO)のデータSIMを利用するという方法もあります。
格安スマホ(MVNO)のデータSIMを挿して、利用するのですが、メリットは月額料金が1,500円〜2,000円と安くて、最低契約期間が1年と短いこと。
しかも、ポケットWiFiの中で唯一契約自動更新がなく、1年経ったら、いつ解約しても解約違約金はかかりません。
さらに他のポケットWiFiと違って、毎月プラン変更が可能なのが地味にかなり便利です!
データ容量を何GB使うかって、実際に使ってみないと分からないですからね。
逆にデメリットは他のポケットWiFiと比べて、通信速度がそれほど速くない点です。
といってもそれほど気にする必要がないレベルで、昼間のオフィス街や朝の地下鉄など混雑する場所でネット検索がちょっと遅くなる程度です。
ポケットWiFi初心者の方には、まずはこれを試してみるのがいいかもしれませんね。
まとめ
売れ筋のポケットWiFiの基本情報を比較
特に人気なのが、WiMAX(ワイマックス)とYahooWiFi(ヤフーワイファイ)。
月額料金で選ぶならWiMAX(ワイマックス)、エリアで選ぶならYahooWiFi(ヤフーワイファイ)がオススメです。
通信速度については、どちらもほぼ同じです。
人気のポケットWiFiの評価
- YahooWiFi(ヤフーワイファイ) → 料金・エリア
- WiMAX(ワイマックス) → 通信速度
- ワイモバイルポケットWiFi→ テレビ機能
- SoftBankAir→ 無制限
- 格安スマホ(MVNO)のデータSIM→ 激安・短期解約可能
人気のポケットWiFiはそれぞれ上記のような特長があります。
YahooWiFi(ヤフーワイファイ)の401HWは、月間7GBまでしか高速データ通信を利用出来ませんが、使えるエリアが広く、月額料金も安く、端末本体もコンパクトで非常に使いやすいと評判です。
他のポケットWiFiと比べると、最もバランスがよく使いやすいポケットWiFiと言えるでしょう。